林田 真志MASASHI HAYASHIDA

Last Updated :2024/04/24

所属・職名
大学院人間社会科学研究科 准教授
メールアドレス
mhyshdhiroshima-u.ac.jp
自己紹介
聴覚障害教育やインクルーシブ教育を専門的に研究しています。

基本情報

学位

  • 修士(心身障害学) (筑波大学)
  • 修士(教育学) (東京学芸大学)
  • 学士(教育学) (東京学芸大学)
  • 博士(障害科学) (筑波大学)

教育担当

  • 【学士課程】 教育学部 : 第一類(学校教育系) : 特別支援教育教員養成プログラム
  • 【博士課程前期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム
  • 【博士課程後期】 人間社会科学研究科 : 教育科学専攻 : 教師教育デザイン学プログラム

研究分野

  • 社会科学 / 教育学 / 特別支援教育

研究キーワード

  • 読み書き
  • 聴覚学習
  • 聴覚障害

所属学会

教育活動

授業担当

  1. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援教育
  2. 2024年, 学部専門, 1ターム, 聴覚障害心理・生理
  3. 2024年, 学部専門, 2ターム, 聴覚障害「自立活動」指導法
  4. 2024年, 学部専門, 2ターム, 聴覚障害測定・評価演習
  5. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援学校教育実習観察
  6. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援学校教育実習
  7. 2024年, 学部専門, セメスター(前期), 特別支援教育研究法I
  8. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 特別支援教育研究法II
  9. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 卒業論文
  10. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援教育
  11. 2024年, 学部専門, 集中, 特別支援教育
  12. 2024年, 学部専門, セメスター(後期), 教職実践演習(幼・小)
  13. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育学特別研究
  14. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別支援教育学特別研究
  15. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 学習開発学特論
  16. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育実践研究
  17. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 聴覚障害指導法特論
  18. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 聴覚障害学演習
  19. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 1ターム, 聴覚障害心理学特論
  20. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(前期), 特別研究
  21. 2024年, 博士課程・博士課程後期, セメスター(後期), 特別研究
  22. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別研究基礎演習I
  23. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 特別研究
  24. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 聴覚障害教育概論
  25. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 教育実習
  26. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別研究基礎演習II
  27. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(前期), 特別支援教育研究I
  28. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 通年, 特別支援教育特別研究
  29. 2024年, 修士課程・博士課程前期, セメスター(後期), 特別支援教育研究II
  30. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 3ターム, 聴覚障害教育方法論II
  31. 2024年, 修士課程・博士課程前期, 4ターム, 聴覚障害診断・評価法

研究活動

学術論文(★は代表的な論文)

  1. 視覚情報の認知に及ぼす聴覚情報の影響に関する一研究-動画における背景音の整合性の観点から-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系, 75巻, pp. 195-204, 20240304
  2. 授業のユニバーサルデザイン化に関する教職志望大学生の知識-通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として-, 広島大学大学特別支援教育実践センター研究紀要, 22号, pp. 61-68, 20240301
  3. 教職を志望する大学生の特別支援教育に関する知識や指導上の不安-通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として-, 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 21号, pp. 9-16, 20230310
  4. 聴覚障害児童に対する日本語指導における配慮に関する研究-ICT教材の活用に関する意識調査を通じて-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系, 74巻, pp. 275-285, 20230301
  5. 特別支援学校(聴覚障害)高等部におけるメディア・リテラシーの育成をねらいとした学習活動-担当教員に対する質問紙調査をもとに-, 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 20号, 20220301
  6. Evaluation of persuasive writing by deaf and hard of hearing students: Impression ratings and related linguistic information, Journal of Special Education Research, 10巻, 2号, pp. 55-67, 20220228
  7. 聴覚障害児童における助数詞の獲得-対象となる事物の特徴と生物カテゴリーの典型性の観点から-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系, 73巻, pp. 251-259, 20220228
  8. Indonesian teachers' attitudes toward inclusive education, Discourse and Communication for Sustainable Education, 12巻, 2号, pp. 31-44, 20211230
  9. 公立小学校における「障害に関する授業」の実施状況と課題-担当教員に対する質問紙調査を通して-, 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 19号, pp. 1-12, 20210301
  10. 学校教科書における日本語文法項目の使用傾向-聴覚障害児への文法指導を踏まえて-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系, 72巻, pp. 211-220, 20210226
  11. 特別支援学校(病弱)高等部における発達障害のある生徒に対する進路指導の課題と実践, 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要.教育学研究, 1巻, pp. 381-390, 20201225
  12. 我が国における盲ろう者の就労に関する現状と展望 : 国内外における就労事例からの検討, 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要.教育学研究, 1巻, pp. 373-380, 20201225
  13. 特別支援学校(病弱)高等部における発達障害のある生徒に対する進路指導の課題と実践, 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要.教育学研究, 1巻, pp. 381-390, 20201225
  14. 盲ろう者の情報の入手に関する現状と課題, 視覚リハビリテーション研究, 9巻, 2号, pp. 21-28, 20200930
  15. 大学生が初等中等教育段階で受けた障害理解教育に関する実態調査, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 17号, pp. 11-20, 20190301
  16. 盲ろう者の情報の入手に関する現状と課題-盲ろう者友の会に所属する支援者の情報提供に焦点を当てて-, ろう教育科学, 61巻, 2号, pp. 73-81, 20190301
  17. 聴覚障害児における複合動詞の理解-複合動詞の構造による理解の差異-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系I, 70巻, pp. 417-428, 20190228
  18. 知的障害および発達障害に対する大学生のイメージおよび意識の変化-教育学部生を対象とした授業のアンケート分析から-, 広島大学大学院教育学研究科紀要第一部(学習開発関連領域), 67巻, pp. 91-97, 20181221
  19. 小学校の難聴特別支援学級における自立活動に関する実態調査, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 16号, pp. 1-8, 20180321
  20. 地域子育て支援と大学の連携-親子クラブでのことばの発達支援-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 16号, pp. 37-41, 20180321
  21. 聴覚障害児が書く作文の特徴と評価との関連-言語要素の使用傾向が評価に及ぼす影響-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系II, 69巻, pp. 211-220, 20180228
  22. 大学生が初等中等教育段階で受けた障害理解教育に関する実態調査, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 17号, 20180228
  23. 後期中等教育修了後の盲ろう者を対象とした日常生活スキルの評定尺度の開発, ろう教育科学, 59巻, 3号, pp. 109-119, 20171031
  24. A literature study of science process skill toward deaf and hard of hearing students, Advances in Social Science, Education and Humanities Research, 218巻, pp. 131-136, 20170829
  25. 「合理的配慮」実現につながる教材・教具開発研修プログラムの開発, 広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト報告書, 14巻, 20170323
  26. 「合理的配慮」実現につながる教材・教具開発研修プログラムの開発, 広島大学大学院教育学研究科リサーチオフィス共同研究プロジェクト報告書, 14巻, 20170323
  27. 特別支援学校(聴覚障害)高等部における英語科の指導-現行学習指導要領施行に伴う英語科指導を巡る状況-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 15号, pp. 33-41, 20170301
  28. 知的障害者の家族の語りが大学生の意識変容にもたらしたもの-教育学部生を対象とした授業のアンケート分析から-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 15号, pp. 63-69, 20170301
  29. 多次元項目に基づく作文の分類と評価-聾学校小学部児童と中学部生徒の作文を対象として-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系II, 68巻, pp. 193-202, 20170228
  30. 特別支援学校(聴覚障害)における就学前段階での日本語文字の導入と使用-幼稚部・教育相談部での日本語文字の使用に関する2010年度調査結果-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14号, pp. 77-86, 20160301
  31. 教育学部における障害シミュレーションを中心とした授業の有効性の検討, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 14号, pp. 87-95, 20160301
  32. 聴覚障害生徒が書く文章の特徴について-多次元項目に基づく作文の分類-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系Ⅱ, 67巻, pp. 135-144, 20160229
  33. ★, 聴覚障害者の音楽的リズム表出の特徴に関する研究, 筑波大学大学院人間総合科学研究科障害科学専攻博士学位論文, pp. 1-107, 20150916
  34. ★, 聴覚障害者のリズム再生能力に関する検討-リズムの時間構造と強度アクセント,日常での音楽鑑賞時間を要因として-, 音声言語医学, 56巻, 3号, pp. 226-235, 20150720
  35. 特別支援学校(聴覚障害)高等部を中心とした英語科学習を巡る動向, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 13号, pp. 101-111, 20150329
  36. 特別支援学校(聴覚障害)で取り扱われる自立活動の内容に関する動向-自己意識形成の取り組みを含めた2008年度調査結果-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 13号, pp. 41-51, 20150301
  37. 能動文と受動文の読みにおける語順と意味の影響 : 聴者と聴覚障害者を対象とした眼球運動計測による検討, 東京学芸大学紀要総合教育科学系II, 66巻, 2号, pp. 221-230, 20150227
  38. わが国の大学における障害学生支援関連情報のホームページ上での公開状況-2011年度の調査結果をもとに-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 12号, pp. 83-87, 20140301
  39. スウェーデンにおける聴覚障害教育の現状-SPMによる調査報告書(2009)の概要-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 12号, pp. 69-74, 20140301
  40. スウェーデンの聴覚障害教育における到達目標達成度に関する報告書, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要別冊, 12号, pp. 1-50, 20140301
  41. 能動文および受動文の読みにおける眼球運動特性-絵の選択課題を用いた検討-, 東京学芸大学紀要総合教育科学系II, 65巻, pp. 267-274, 20140228
  42. 後期中等教育段階における特別支援教育のモデル構築に関する基礎的研究, 広島大学大学院教育学研究科リサーチ・オフィス共同研究プロジェクト報告書, 11巻, pp. 217-234, 20130329
  43. 知的障害のある児童生徒の自己肯定感を育む授業づくり-小学校・中学校特別支援学級における体系的な授業モデルの開発(2)-, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 41号, pp. 191-198, 20130322
  44. ★, 聴覚障害生徒における名詞と動詞の共起対の産出傾向, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 11号, pp. 45-51, 20130301
  45. 聴覚障害児の格助詞習得における課題-バイリンガリズムの観点をふまえて-, ろう教育科学, 54巻, 2号, pp. 49-62, 20121130
  46. 特別支援教育担当教員の継続的な養成の在り方に関する研究-教育委員会と連携・協力した研修実施による教員養成プログラムの開発-, 広島大学大学院教育学研究科リサーチ・オフィス共同研究プロジェクト報告書, 10巻, pp. 57-72, 20120330
  47. 知的障害のある児童生徒の自己肯定感を育む授業づくり-小学校・中学校特別支援学級における体系的な授業モデルの開発-, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 40号, pp. 53-58, 20120326
  48. 特別支援学校(聴覚障害)小学部における外国語活動の実施にむけた動向-担当教員に対する質問紙調査をとおして-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 12号, pp. 7-13, 20120301
  49. これからの初等教育教員養成のあり方についての研究, 広島大学大学院教育学研究科リサーチ・オフィス共同研究プロジェクト報告書, 9巻, pp. 51-70, 20110331
  50. 大学の機能を活用した障害のある人々の就労支援・継続的雇用に向けた研究-キャリア教育,職業実習そして継続雇用への一貫した取り組みに向けて-, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 39号, pp. 33-38, 20110324
  51. ★, 聴覚障害児における動詞の使用傾向-意味カテゴリーにもとづく分析をとおして-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 9号, pp. 15-22, 20110301
  52. 大学キャンパスを利用した特別支援学級在籍生徒のキャリア教育の実証的研究-職業体験実習,就業をめざしたキャリア教育の在り方-, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 38号, pp. 47-52, 20100331
  53. 特別支援教育に携わる教師の専門性向上のための研修プログラムの現状と課題に関する研究, 広島大学大学院教育学研究科リサーチ・オフィス共同研究プロジェクト報告書, 8巻, pp. 99-113, 20100331
  54. 特別支援学校(聴覚障害)中学部における理科教育上の取り組みについて-担当教員に対する質問紙調査をとおして-, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 8号, pp. 15-21, 20100301
  55. 保護者への情報提供を目指した特別支援学校(聴覚障害)「幼稚部のしおり」の作成, 広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要, 8号, pp. 71-84, 20100301
  56. 特別な支援を必要とする児童やその保護者に対する教育相談のあり方に関する研究-大学と附属学校との連携による教育相談業務の試行を通して-, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 37巻, pp. 31-36, 20090331
  57. 学習指導要領改訂に伴う新たな「自立活動」のあり方に関する研究, 広島大学大学院教育学研究科リサーチ・オフィス共同研究プロジェクト報告書, 7巻, pp. 51-65, 20090331
  58. 特別支援教育制度下における新たな交流及び共同学習に関する研究, 広島大学学部・附属学校共同研究紀要, 36巻, pp. 97-94, 20080331
  59. ★, 聴覚障害児者の作文における品詞の構成, 聴覚言語障害, 34巻, 1号, pp. 17-24, 20050831
  60. ★, 聴覚障害児・者のリズム知覚・表出に及ぼす刺激呈示条件の効果-タッピング反応を指標として-, 特殊教育学研究, 41巻, 3号, pp. 287-296, 20030930
  61. 聴覚障害児・者のリズム知覚・表出能力と日常生活での音楽聴取状況の関係, 心身障害学研究, 26巻, pp. 93-102, 20020301
  62. 聴覚障害児のリズム知覚に関する文献的考察, 心身障害学研究, 25巻, pp. 163-172, 20010301
  63. 簡易防音室での聴力測定に関する基礎的研究II, 東京学芸大学紀要 第1部門 教育科学, 49巻, pp. 169-177, 19980301

著書等出版物

  1. 2023年03月31日, 特別支援教育総論 インクルーシブ時代の理論と実践(第2版), 第1章第1節:特別支援教育とは,第4章第2節:聴覚障害のある幼児児童生徒に対する教育, 北大路書房, 2023年, 03, 単行本(学術書), 編著, Japanese, 林田真志・竹林地毅・川合紀宗・落合俊郎・若松昭彦・村田清子・檜和田祐介・池田幸枝・真鍋健・七木田敦・五十嵐一徳・鈴木徹・藤井明日香・宮木秀雄・牟田口辰己・氏間和仁・新海晃・古田寿子・船橋篤彦・河口麻希・村上理絵, 978-4-7628-3220-8, 261, 1-4, 104-106
  2. 2022年01月25日, 新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育, Q20 聴覚障害ってなに?, 協同出版, 2022年, 01, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 米田宏樹・川合紀宗, 978-4-319-00347-1, 243, 76-79
  3. 2018年09月30日, 聴覚障害児の学習と指導 発達と心理学的基礎, 教育での言語へのアクセシビリティの向上,学級内でのやりとりを通した言語発達の促進, 明石書店, 2018年, 09, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 四日市章・鄭仁豪・澤隆史, 978-4-7503-4730-1, 370, 118-120, 136-138
  4. 2016年10月20日, 特別支援教育総論 インクルーシブ時代の理論と実践, 第1章第1節:特別支援教育とは,第4章第2節:聴覚障害のある幼児児童生徒に対する教育, 北大路書房, 2016年, 10, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 林田真志・竹林地毅・川合紀宗・落合俊郎・若松昭彦・村田清子・檜和田祐介・池田幸枝・真鍋健・七木田敦・五十嵐一徳・鈴木徹・藤井明日香・宮木秀雄・牟田口辰己・氏間和仁・谷本忠明・古田寿子・船橋篤彦・河口麻希・村上理絵, 978-4-7628-2949-9, 207, 1-4, 96-98
  5. 2015年02月28日, オックスフォード・ハンドブック デフ・スタディーズ ろう者の研究・言語・教育, 第30章:乳児の聴覚スクリーニングとアセスメント, 明石書店, 2015年, 02, 単行本(学術書), 共訳, Japanese, 四日市章・鄭仁豪・澤隆史・相澤宏充・左藤敦子・中山哲史・長南浩人・茂木成友・田中耕司・能美由希子・有海順子・館山千絵・中野聡子・加藤靖佳・板橋安人・雁丸新一・武居渡・松藤みどり・白澤麻弓・小渕千絵・佐藤正幸・原島恒夫・田原敬・林田真志・廣田栄子・齋藤友介・大部令絵, 978-4-7503-4139-2, 891, 740-760
  6. 2014年04月01日, 教師教育講座第6巻 教育課程論, 第10章:特別支援教育の教育課程の編成, 協同出版, 2014年, 04, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 鈴木由美子・蘆田智絵・野中陽一郎・三島知剛・久保研二・椋木香子・高橋均・二井岡直文・江玉睦美・林田真志・米沢崇・松宮奈賀子・森川敦子・宮里智恵, 978-4-319-10675-2, 253, 153-167
  7. 2010年10月25日, 障害児心理入門, 第2章:聴覚障害, ミネルヴァ書房, 2010年, 10, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 小島道生・岡本明博・片岡美華・是永かな子・井澤信三・林田真志・鈴木保巳・平賀健太郎・尾形明子・小林宏明・霜田浩信・酒井俊子・橋田依恵・市川令子・福田大治・柳田直子・藤本優子・杉山徹・木村泰清・深堀睦美・西村大介・大西隆文・田中昭二・平生尚之・林周一郎・藤川沙織・金山好美, 978-4-623-06551-6, 271, 52-67
  8. 2009年03月20日, リテラシーと聴覚障害, 第2節:言語の理解と産出のメカニズム,第3節:言語発達の諸側面, コレール社, 2009年, 03, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 相澤宏充・林田真志・武居渡・鄭仁豪・四日市章・中山哲志・澤隆史・雁丸新一・片岡智明・左藤敦子・長南浩人・多田幸子, 978-4-87637-711-4, 268, 25-36, 47-50
  9. 2008年12月20日, キーワードで学ぶ障害児保育入門, 6-4:聴覚障害とは,6-5:聴覚障害児の保育上の配慮, 保育出版社, 2008年, 12, 単行本(学術書), 共著, Japanese, 七木田敦・榊原剛・中山忠政・松井剛太・柏倉秀克・今塩屋隼男・高原光恵・畑岡隆・七木田方美・守田香奈子・田中浩司・稲富眞彦・荒井美智子・林美輝・石山貴章・吉田ゆり・崎原秀樹・森正樹・入江慶太・寺島明子・張貞京・新川泰弘・千草篤麿・吉田茂孝・上地玲子・真鍋健・米倉裕子・鷲岳覚・林恵津子・水内豊和・和田薫・河井英子・下田浩太郎・猪平眞理・林田真志・権藤桂子・白崎研司・里見達也・和泉美智枝・増田貴人・栗山宣夫・吉川明守・小津草太郎・平林あゆ子・野崎晃広・小林徹・安田誠人, 978-4-938795-72-6, 216, 142-145
  10. 2008年07月30日, 教職キャリアデザイン, 広島大学における特別支援学校教員免許更新講習への取組み-障害のある教員に向けた支援方法の検討-, ジアース教育新社, 2008年, 07, 単行本(一般書), 共著, Japanese, 林田真志・小林秀之, 978-4921124960, 63, 18-20
  11. 2002年12月05日, 聾・聴覚障害百科事典, 明石書店, 2002年, 12, 事典・辞書, 共訳, Japanese, 田中美郷・中山哲志・松藤みどり・四日市章・鷲尾純一・相澤宏充・浅野公子・荒尾はるみ・飯田静子・石原保志・今島直俊・岩崎聡・及川力・加藤靖佳・斎藤佐和・佐藤正幸・新宮絹子・杉内智子・須藤正彦・田中邦夫・田中容子・長南浩人・鄭仁豪・対馬眞佐子・中澤操・根本匡文・林田真志・原島恒夫・針谷しげ子・山中ともえ, 4-7503-1651-2, 343, 251, 20, 26,-27, 32, 33-34, 37-38, 44, 53, 54, 82, 108, 129, 130, 139, 163, 168, 200, 220-221, 248, 265, 280
  12. 2017年09月, 平成28年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 平成28年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 広島大学, 2017年, 09, その他, 共著, Japanese, 若松昭彦・牟田口辰己・氏間和仁・谷本忠明・竹林地毅・林田真志・船橋篤彦・河口麻希・川合紀宗・本渡葵・山根由美・山本一美, 80, 80
  13. 2016年07月, 平成27年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 平成27年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 広島大学, 2016年, 07, その他, 共著, Japanese, 牟田口辰己・若松昭彦・氏間和仁・谷本忠明・竹林地毅・林田真志・船橋篤彦・川合紀宗・河口麻希・村上理絵・福本紘未・山本一美, 80, 80
  14. 2015年07月, 平成26年度 地(知)の拠点整備事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 平成26年度 地(知)の拠点整備事業 平和共存社会を育む「ひろしまイニシアティブ拠点」障がい者支援領域 成果報告書, 広島大学, 2015年, 07, その他, 共著, Japanese, 牟田口辰己・若松昭彦・氏間和仁・谷本忠明・竹林地毅・林田真志・船橋篤彦・川合紀宗・鈴木徹・五十嵐一徳・村上理絵・山本一美, 146, 146

招待講演、口頭・ポスター発表等

  1. 授業のユニバーサルデザインに関する教職志望大学生の知識-通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として-, 林田真志, 河原麻子・新海晃・澤隆史・相澤宏充, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023年08月27日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 横浜国立大学
  2. 盲ろう児担当教員の困難克服のプロセス-コミュニケーションに関する自立活動の指導にあたる教員1名へのインタビュー調査から-, 河原麻子, 林田真志, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023年08月26日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 横浜国立大学
  3. 聴覚障害児の文章産出における方略使用に関する一考察-文間ポーズのパターン分析による個人差の観点から-, 新海晃, 澤隆史・林田真志・相澤宏充, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023年08月25日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 横浜国立大学
  4. 聴覚障害児における副詞の量感評価-量や程度を表す副詞の評価傾向-, 澤隆史, 大鹿綾・村尾愛美・相澤宏充・林田真志・新海晃, 日本特殊教育学会第61回大会, 2023年08月25日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 横浜国立大学
  5. 聴覚障害児への日本語指導における配慮に関する研究-ICTの活用に向けた意識調査から-, 澤隆史, 村尾愛美・大鹿綾・相澤宏充・林田真志・新海晃, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022年09月19日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, つくば国際会議場
  6. 聴覚障害児が書いた説明文の評価に関する一研究-視線計測を伴う印象評定法による検討-, 新海晃, 澤隆史・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022年09月19日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, つくば国際会議場
  7. 教職志望大学生の特別支援教育に関する知識や指導上の不安-通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として-, 林田真志, 河原麻子・新海晃・澤隆史・相澤宏充, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022年09月17日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, つくば国際会議場
  8. ビジュアル・バナキュラーを活用した交流プログラムの開発-日中における聴覚障害者と健聴者を対象として-, 刘锜洋, 林田真志・池田吏志, 日本特殊教育学会第60回大会, 2022年09月17日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, つくば国際会議場
  9. 自分や他者を大切にする資質・能力を育む授業の開発 小学校知的障害特別支援学級自立活動の実践より, 横山由季, 久下あいり・梶山雅司・井上美由紀・笹倉美代・高木由希・森まゆ・川合紀宗・林田真志・新海晃・若松昭彦・竹林地毅・船橋篤彦・村上理絵, 初等教育カリキュラム学会第6回大会, 2022年01月09日, 通常, 日本語, 初等教育カリキュラム学会, オンライン
  10. 聴覚障害児の文章産出における筆記行動に関する一考察-ポーズを指標とした分析-, 新海晃, 澤隆史・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, オンライン
  11. 聴覚障害児童の助数詞の産出に関する研究-数える事物の違いと「生き物」の典型性の観点から-, 澤隆史, 村尾愛美・大鹿綾・相澤宏充・林田真志・新海晃, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, オンライン
  12. 盲ろう者が就労実現に至るまでの過程-就労を実現している2事例のTEM図作成を通して-, 河原 麻子, 林田 真志, 日本特殊教育学会第59回大会, 2021年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, オンライン
  13. 特別支援学校(聴覚障害)高等部におけるメディアリテラシーの育成-担当教員に対する質問紙調査をもとに-, 林田 真志, 河原麻子・新海晃・澤隆史・相澤宏充, 日本特殊教育学会第58回大会, 2020年09月19日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, オンライン
  14. 聴覚障害児における日本語文法力の発達-作文における文法項目の使用の分析から-, 澤隆史, 新海晃・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第58回大会, 2020年09月19日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, オンライン
  15. 聴覚障害児の文章産出における情報処理に関する一考察-情報の選択及び構造化の観点から-, 新海晃, 澤隆史・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第58回大会, 2020年09月19日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, オンライン
  16. 聴覚障害児の限定動詞の習得に関する研究 文脈と動詞の意味との関連から, 澤隆史, 新海晃・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第57回大会, 2019年09月22日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 広島大学
  17. Clinical methods for school-age children who stutter: A survey study, Norimune KAWAI, Hiroaki KOBAYASHI, Yuko HARA, Shoko MIYAMOTO, Masashi HAYASHIDA, and Nagako MATSUMIYA, Norimune KAWAI, Hiroaki KOBAYASHI, Yuko HARA, Shoko MIYAMOTO, Masashi HAYASHIDA, and Nagako MATSUMIYA, 2018 ASHA Convention, 2018年11月17日, 通常, 英語, American Speech-Language-Hearing Association, Boston, Massachusetts
  18. Science educational practices for deaf and hard-of-hearing students in Regional V Banyumas, Indonesia, Atika, I. N., Kawai, N., and Hayashida, M., Atika, I. N., Kawai, N., and Hayashida, M., 2018年10月17日, 通常, 英語, cation Research Institute at Seoul national University, cation Research Institute at Seoul national University
  19. 聴覚障害児の複合動詞の習得に関する研究-統語的複合動詞と語彙的複合動詞の比較から-, 澤隆史・新海晃・大川将樹・相澤宏充・林田真志, 澤隆史・新海晃・大川将樹・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第56回大会, 2018年09月23日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 大阪国際会議場
  20. 聴覚障害幼児を対象とした交流及び共同学習の実態と課題-特別支援学校(聴覚障害)幼稚部とその交流先の教員に対する質問紙調査をとおして-, 林田真志・河原麻子・川合紀宗, 林田真志・河原麻子・川合紀宗, 日本特殊教育学会第56回大会, 2018年09月22日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 大阪国際会議場
  21. Clinical methods for young children who stutter: A survey study, Norimune KAWAI, Masashi HAYASHIDA, and Nagako MATSUMIYA, Norimune KAWAI, Masashi HAYASHIDA, and Nagako MATSUMIYA, 2017 ASHA Convention, 2017年11月11日, 通常, 英語, American Speech-Language-Hearing Association, Los Angeles, California
  22. 聴覚障害児が書く文章の特徴と評価の関連-言語要素の使用からみた作文の分類と評価-, 澤 隆史・新海晃・白石健人・林雄大・大川将貴・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第55回大会, 2017年09月18日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 名古屋国際会議場
  23. 聴覚障害児における動詞の意味理解と使用傾向-文完成課題と動詞マッチング課題による検討-, 林田真志, 日本特殊教育学会第55回大会, 2017年09月17日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 名古屋国際会議場
  24. 聴覚障害幼児児童生徒の「学び」を深める環境づくり, 林田 真志, 平成28年度 高知県立高知ろう学校校内研修会, 2017年01月18日, 招待, 日本語, 高知県立高知ろう学校, 高知県立高知ろう学校
  25. 多様な言語要素の使用に基づく聴覚障害児の作文評価-言語要素の使用と評価との関連-, 澤隆史・新海晃・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第54回大会, 2016年09月18日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ
  26. 聴覚障害幼児児童生徒に対する日本語能力の向上に向けた教育的支援, 林田真志, 平成27年度 愛媛県立松山聾学校 インクルーシブ教育システム構築事業(特別支援学校のセンター的機能充実事業)研修会, 2015年11月03日, 招待, 日本語, 愛媛県立松山聾学校, 愛媛県立松山聾学校
  27. 聴覚障害児の作文評価に関するメタ認知-自己評価・他者評価と表現との関連性-, 澤隆史・白石健人・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第53回大会, 2015年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 東北大学川内北キャンパス
  28. 後期中等教育修了後の盲ろう者を対象とした日常生活スキルの評定尺度の開発に関する研究, 河原麻子・林田真志, 日本特殊教育学会第53回大会, 2015年09月19日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 東北大学川内北キャンパス
  29. 伝え合う力の育成-自立活動の指導をとおして-, 林田真志, 平成27年度 中国地区ろう教育研究会 自立活動サークル研究会, 2015年07月09日, 招待, 日本語, 中国地区ろう教育研究会, 広島県立尾道特別支援学校
  30. 聴覚障害児における格助詞の理解-深層格の視点から-, 澤隆史・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第52回大会発表論文集, 2014年09月21日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 高知大学朝倉キャンパス
  31. 聴覚障害生徒による名詞と動詞の共起性判断の特徴, 林田真志, 日本特殊教育学会第51回大会, 2013年09月01日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 明星大学日野キャンパス
  32. 聴覚障害児の文章の読みにおける推論-反応時間を測度とした検討-, 澤隆史・相澤宏充・林田真志, 日本特殊教育学会第51回大会, 2013年09月01日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 明星大学日野キャンパス
  33. 特別支援学校(聴覚障害)における乳幼児段階での文字の使用-ひらがな・カタカナ・漢字の使用について-, 谷本忠明・林田真志・川合紀宗, 日本特殊教育学会第49回大会, 2011年09月23日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 弘前大学
  34. 特別支援教育を取り巻く動向と今後の聴覚障害教育に期待されるもの, 林田真志, 平成22年度 中国教育オージオロジー研究協議会, 2011年01月29日, 招待, 日本語, 中国教育オージオロジー研究協議会, 広島県立尾道特別支援学校
  35. 特別支援学校(聴覚障害)での外国語活動実施にむけた取組-担当予定教員に対する質問紙調査をとおして-, 林田真志・谷本忠明・川合紀宗, 日本特殊教育学会第48回大会, 2010年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 長崎大学
  36. 特別支援学校(聴覚障害)における理科教育の現状について-中学部理科担当教員に対する質問紙調査をとおして-, 林田真志・谷本忠明・川合紀宗, 日本特殊教育学会第47回大会, 2009年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 宇都宮大学
  37. 特別支援学校(聴覚障害)における自立活動の現状-新学習指導要領等の実施を控えた幼稚部から高等部までの調査を通して-, 谷本忠明・林田真志・川合紀宗, 日本特殊教育学会第47回大会, 2009年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 宇都宮大学
  38. 聴覚障害児の読み書き能力をはぐくむための支援, 林田真志, 平成21年度 広島県立広島南特別支援学校 公開授業研究会, 2009年09月18日, 招待, 日本語, 広島県立広島南特別支援学校, 広島県立広島南特別支援学校
  39. 新しい概念の聴覚障害について, 林田真志, 平成20年度第2回広島県立広島南特別支援学校公開講座, 2008年12月22日, 招待, 日本語, 広島県立広島南特別支援学校, 広島県立広島南特別支援学校
  40. 特別支援学校(聴覚障害)における通級指導および地域巡回訪問の現状に関する研究, 谷本忠明・川合紀宗・林田真志, 日本特殊教育学会第46回大会, 2008年09月21日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 米子コンベンションセンターBig Ship
  41. 聴覚障害児の「生きる力」を育む支援-調和のとれた発達をめざして-, 林田真志, 第109回全国聾学校長会総会・研究協議会, 2008年08月08日, 招待, 日本語, 全国聾学校長会総会・研究協議会, 尾道第一ホテル
  42. 聴覚障害生徒のリズム再生におけるアクセント付与の影響, 林田真志・加藤靖佳・四日市章, 日本特殊教育学会第44回大会, 2006年09月17日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 群馬大学
  43. 聴覚障害児の動詞の出現頻度-高等部専攻科学生の特徴から-, 相澤宏充・林田真志・左藤敦子・澤隆史・鄭仁豪・中山哲志・四日市章, 日本特殊教育学会第44回大会, 2006年09月16日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 群馬大学
  44. 聴覚障害生徒のリズム同期におけるテンポの影響, 林田真志・加藤靖佳・四日市章, 日本特殊教育学会第43回大会, 2005年09月23日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 金沢大学
  45. 聴覚障害生徒の視覚的なリズムパターンに対する表出反応と日常生活での補聴器装用の有無, 林田真志・加藤靖佳, 日本特殊教育学会第41回大会, 2003年09月20日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 東北大学
  46. 聴覚障害児・者における刺激呈示条件ごとのリズム同期能力-日常生活での音楽鑑賞状況を考慮して-, 林田真志・加藤靖佳, 日本特殊教育学会第40回大会, 2002年09月16日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 上越教育大学
  47. 聴覚障害児のリズム知覚・表出における聴覚刺激と視覚刺激の併用効果-タッピング反応を指標として-, 林田真志・加藤靖佳, 日本特殊教育学会第39回大会, 2001年09月22日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 香川大学
  48. 聴覚障害児のための音楽を考える(話題提供), 林田真志, 日本特殊教育学会第39回大会自主シンポジウム24, 2001年09月22日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 香川大学
  49. 触覚による楽曲の識別(2)-指尖触覚に関する基礎的研究-, 林田真志・杵鞭広美・須藤貢明, 日本特殊教育学会第37回大会, 1999年09月16日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 北海道大学
  50. 楽曲の識別に関する尺度構成の研究-正答率と情報伝達率の特徴について-, 須藤貢明・杵鞭広美・林田真志, 日本特殊教育学会第37回大会, 1999年09月16日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 北海道大学
  51. 触覚による楽曲の識別-単振動子と指の触知覚による研究-, 林田真志・杵鞭広美・須藤貢明, 日本音響学会1998年度秋季研究発表会, 1998年09月24日, 通常, 日本語, 日本音響学会, 山形大学
  52. 触覚による楽曲の識別(1)-単振動子と指の触知覚による研究-, 林田真志・杵鞭広美・雲井未歓・須藤貢明, 日本特殊教育学会第36回大会, 1998年09月13日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 文教大学
  53. 楽曲の音響物理的諸相-単旋律のリズム・ハーモニー・メロディー-, 須藤貢明・杵鞭広美・林田真志・雲井未歓, 日本特殊教育学会第36回大会, 1998年09月13日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 文教大学
  54. 和太鼓の演奏による楽曲の識別, 杵鞭広美・林田真志・須藤貢明, 日本音響学会音楽音響研究会, 1998年05月22日, 通常, 日本語, 日本音響学会音楽音響研究委員会, 電気通信大学
  55. 音場聴検に関する基礎的研究(2)-背景雑音と音場閾値の関係及び指向性が少ないスピーカ・システム-, 林田真志・須藤貢明, 日本特殊教育学会第35回大会, 1997年10月10日, 通常, 日本語, 日本特殊教育学会, 熊本大学

外部資金

競争的資金等の採択状況

  1. 特別支援教育に関する実践研究充実事業, 特別支援学校教諭免許状コアカリキュラムを踏まえた教師の専門性向上に係る調査研究, 2023年04月01日, 2024年03月31日
  2. 科学研究費助成事業, 聴覚障害教育における自立活動指導用教材のデジタル化の試み, 2023年04月01日, 2026年03月31日
  3. 科学研究費助成事業, 多様な聞き取りにくさを抱える子どもに対するエビデンスに基づいた対応方法の検討, 2023年04月01日, 2026年03月31日
  4. ICTを活用した障害のある児童生徒等に対する指導の充実, 文部科学省著作教科書のデジタル化に求められる機能の研究, 2021年05月01日, 2022年03月31日
  5. ICTを活用した自立活動の効果的な指導の在り方の調査研究, ICTを活用した自立活動の効果的な指導の在り方の調査研究, 2019年05月01日, 2023年03月31日
  6. 科学研究費助成事業, グローバル社会を生きる聴覚障害児のための外国語教育の充実に関する研究, 2017年04月01日, 2021年03月31日
  7. 発達障害に関する教職員の専門性向上事業, 発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業, 2013年05月16日, 2016年03月31日
  8. 科学研究費助成事業(若手研究(B)), 聴覚障害児における名詞と動詞の共起関係の理解, 2010年04月01日, 2012年03月31日

社会活動

委員会等委員歴

  1. 2024年度 特殊教育学研究誌英文編集委員, 2024年08月, 2025年08月, 日本特殊教育学会
  2. 2024年度 日本聴覚言語障害学会事務局長, 2024年04月, 2025年03月, 日本聴覚言語障害学会
  3. 令和6年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2024年04月, 2025年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  4. 2024年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2024年04月, 2025年03月, 日本聴覚言語障害学会
  5. 2024年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2024年04月, 2025年03月, 聴覚言語障害学会
  6. 2023年度 特殊教育学研究誌英文編集委員, 2023年08月, 2024年08月, 日本特殊教育学会
  7. 2023年度 特殊教育学研究誌和文編集委員, 2023年08月, 2024年08月, 日本特殊教育学会
  8. 令和5年度 広島県立広島南特別支援学校学校運営協議会委員, 2023年04月, 2024年03月, 広島県立広島南特別支援学校
  9. 2023年度 日本聴覚言語障害学会事務局長, 2023年04月, 2024年03月, 日本聴覚言語障害学会
  10. 令和5年度 広島県立尾道特別支援学校学校運営協議会委員, 2023年04月, 2024年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  11. 令和5年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2023年04月, 2024年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  12. 2023年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2023年04月, 2024年03月, 日本聴覚言語障害学会
  13. 2023年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2023年04月, 2024年03月, 聴覚言語障害学会
  14. 2023年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2023年04月, 2024年03月, 日本聴覚言語障害学会
  15. 2023年度 日本聴覚言語障害学会常任総務会委員, 2023年04月, 2024年03月, 日本聴覚言語障害学会
  16. 2022年度 特殊教育学研究誌英文編集委員, 2022年08月, 2023年08月, 日本特殊教育学会
  17. 2022年度 特殊教育学研究誌和文編集委員, 2022年08月, 2023年08月, 日本特殊教育学会
  18. 令和4年度 広島県立広島南特別支援学校学校運営協議会委員, 2022年04月, 2023年03月, 広島県立広島南特別支援学校
  19. 2022年度 日本聴覚言語障害学会事務局長, 2022年04月, 2023年03月, 日本聴覚言語障害学会
  20. 令和4年度 広島県立尾道特別支援学校学校運営協議会委員, 2022年04月, 2023年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  21. 令和4年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2022年04月, 2023年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  22. 2022年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2022年04月, 2023年03月, 聴覚言語障害学会
  23. 2022年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2022年04月, 2023年03月, 日本聴覚言語障害学会
  24. 2022年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2022年04月, 2023年03月, 日本聴覚言語障害学会
  25. 2022年度 日本聴覚言語障害学会常任総務会委員, 2022年04月, 2023年03月, 日本聴覚言語障害学会
  26. 2021年度 特殊教育学研究誌英文編集委員, 2021年08月, 2022年08月, 日本特殊教育学会
  27. 2021年度 特殊教育学研究誌和文編集委員, 2021年08月, 2022年08月, 日本特殊教育学会
  28. 令和3年度 広島県立広島南特別支援学校学校運営協議会委員, 2021年04月, 2022年03月, 広島県立広島南特別支援学校
  29. 2021年度 聴覚言語障害誌編集委員会副委員長, 2021年04月, 2022年03月, 日本聴覚言語障害学会
  30. 令和3年度 広島県立尾道特別支援学校学校運営協議会委員, 2021年04月, 2022年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  31. 2021年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2021年04月, 2022年03月, 日本聴覚言語障害学会
  32. 令和3年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2021年04月, 2022年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  33. 2020年度 特殊教育学研究誌英文編集委員, 2020年08月, 2021年08月, 日本特殊教育学会
  34. 2020年度 特殊教育学研究誌和文編集委員, 2020年08月, 2021年08月, 日本特殊教育学会
  35. 令和2年度 広島県立尾道特別支援学校学校運営協議会委員, 2020年05月, 2021年04月, 広島県立尾道特別支援学校
  36. 2020年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員長, 2020年04月, 2021年03月, 日本聴覚言語障害学会
  37. 2020年度 聴覚言語障害誌編集委員会副委員長, 2020年04月, 2021年03月, 日本聴覚言語障害学会
  38. 令和2年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2020年04月, 2021年03月, 日本教育大学協会
  39. 令和2年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2020年04月, 2021年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会顧問
  40. 2020年度 聴覚言語障害学会理事, 2020年04月, 2021年03月, 聴覚言語障害学会
  41. 令和元年度 広島県立尾道特別支援学校学校運営協議会委員, 2019年05月, 2020年04月, 広島県立尾道特別支援学校
  42. 2019年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員長, 2019年04月, 2020年03月, 日本聴覚言語障害学会
  43. 2019年度 聴覚言語障害誌編集委員会副委員長, 2019年04月, 2020年03月, 日本聴覚言語障害学会
  44. 平成31年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2019年04月, 2020年03月, 日本教育大学協会
  45. 平成31年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2019年04月, 2020年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会顧問
  46. 2019年度 聴覚言語障害学会理事, 2019年04月, 2020年03月, 日本聴覚言語障害学会
  47. 2018年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2018年04月, 2019年03月, 日本聴覚言語障害学会理事
  48. 2018年度 聴覚言語障害誌編集委員会副委員長, 2018年04月, 2019年03月, 日本聴覚言語障害学会
  49. 2018年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2018年04月, 2019年03月, 日本聴覚言語障害学会
  50. 平成30年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2018年04月, 2019年03月, 日本教育大学協会
  51. 平成30年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2018年04月, 2019年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  52. 一般社団法人日本特殊教育学会アクセシビリティ委員会委員, 2018年01月, 2019年12月, 一般社団法人日本特殊教育学会
  53. 吃音・クラタリング世界合同会議 in Japan 2018準備委員会委員, 2017年08月, 2018年09月, 国際クラタリング学会,国際流暢性学会,国際吃音者連盟,日本吃音・流暢性障害学会,NPO法人全国言友会連絡協議会
  54. 2017年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2017年04月, 2017年03月, 日本聴覚言語障害学会理事
  55. 2017年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2017年04月, 2018年03月, 日本聴覚言語障害学会
  56. 平成29年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2017年04月, 2018年03月, 日本教育大学協会
  57. 平成29年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2017年04月, 2018年03月, 広島県立尾道特別支援学校学校
  58. 2017年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2017年04月, 2018年03月, 日本聴覚言語障害学会
  59. 平成29年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2017年04月, 2018年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  60. 平成30年度 広島県立尾道特別支援学校関係者評価委員, 2017年04月, 2018年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  61. 平成29年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2017年04月, 2018年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  62. 2016年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2016年04月, 2017年03月, 日本聴覚言語障害学会
  63. 平成28年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2016年04月, 2017年03月, 日本教育大学協会
  64. 2016年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2016年04月, 2017年03月, 日本聴覚言語障害学会
  65. 平成28年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2016年04月, 2017年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  66. 2016年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2016年04月, 2017年03月, 日本聴覚言語障害学会
  67. 平成28年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2016年04月, 2017年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  68. 平成28年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2016年04月, 2017年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  69. 2015年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2015年04月, 2016年03月, 日本聴覚言語障害学会
  70. 平成27年度 発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業学内企画委員会, 2015年04月, 2016年03月, 広島大学
  71. 平成27年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2015年04月, 2016年03月, 日本教育大学協会
  72. 2015年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2015年04月, 2016年03月, 日本聴覚言語障害学会
  73. 平成27年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2015年04月, 2016年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  74. 2015年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2015年04月, 2016年03月, 日本聴覚言語障害学会
  75. 平成27年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2015年04月, 2016年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  76. 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2015年04月, 2016年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  77. 平成26年度 日本聴覚言語障害学会倫理委員会委員, 2014年04月, 2015年03月, 日本聴覚言語障害学会
  78. 平成26年度 発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業学内企画委員会, 2014年04月, 2015年03月, 広島大学
  79. 平成26年度 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門理事, 2014年04月, 2015年03月, 日本教育大学協会
  80. 2014年度 日本聴覚言語障害学会理事, 2014年04月, 2015年03月, 日本聴覚言語障害学会
  81. 平成26年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2014年04月, 2015年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  82. 2014年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2014年04月, 2015年03月, 日本聴覚言語障害学会
  83. 平成26年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2014年04月, 2015年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  84. 平成26年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2014年04月, 2015年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  85. 平成25年度 発達障害に関する教職員育成プログラム開発事業学内企画委員会, 2013年04月, 2014年03月, 広島大学
  86. 平成25年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2013年04月, 2014年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  87. 2013年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2013年04月, 2014年03月, 日本聴覚言語障害学会
  88. 平成25年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2013年04月, 2014年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  89. 平成25年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2013年04月, 2014年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  90. 平成24年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2012年04月, 2013年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  91. 2012年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2012年04月, 2013年03月, 日本聴覚言語障害学会
  92. 平成24年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2012年04月, 2014年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  93. 平成24年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2012年04月, 2013年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  94. 平成23年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2011年04月, 2012年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  95. 2011年度 聴覚言語障害誌編集委員, 2011年04月, 2012年03月, 日本聴覚言語障害学会
  96. 平成23年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2011年04月, 2012年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  97. 平成23年度 中国教育オージオロジー研究協議会顧問, 2011年04月, 2012年03月, 中国教育オージオロジー研究協議会
  98. 平成22年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2010年04月, 2011年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  99. 平成22年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2010年04月, 2011年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  100. 平成21年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2009年04月, 2010年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  101. 平成21年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2009年04月, 2010年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会
  102. 平成20年度 広島県立尾道特別支援学校学校関係者評価委員, 2008年04月, 2009年03月, 広島県立尾道特別支援学校
  103. 平成20年度 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会委員, 2008年04月, 2009年03月, 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク運営委員会

学術会議等の主催

  1. 日本特殊教育学会第57回大会, 日本特殊教育学会第57回大会準備委員会委員, 2019年09月, 2019年09月
  2. 吃音・クラタリング世界合同会議 in Japan 2018, 大会長補佐, 2018年07月, 2018年07月

その他社会貢献活動(広大・部局主催含)

  1. 令和5年度 広島市教育センター通級指導教室等担当教員研修, 障害特性に応じた指導方法-聴覚障害のある子どもの理解と支援-, 広島市教育センター, 令和5年度 広島市教育センター通級指導教室等担当教員研修, 2023年/11月/07日, 2023年/11月/07日, 広島市教育センター, 講師, 講演会, 教育関係者
  2. 令和5年度 広島県立三原高等学校学問体験講座, 特別支援教育への招待, 広島県立三原高等学校, 令和5年度 広島県立三原高等学校学問体験講座, 2023年/11月/01日, 2023年/11月/01日, 広島県立三原高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
  3. 日本語・日本文化特別研修, 日本における聴覚障害教育の現状, 広島大学グローバル化推進グループ, 日本語・日本文化特別研修, 2023年/10月/23日, 2023年/10月/23日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 講演会, 大学生
  4. 令和5年度広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理, 広島県教育委員会, 2023年/08月/08日, 2023年/08月/08日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  5. 令和5年度広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理, 広島県教育委員会, 2023年/07月/31日, 2023年/07月/31日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  6. 第52回全国聾学校教頭会研修協議会(広島大会), 第52回全国聾学校教頭会研修協議会(広島大会), 中国・四国地区ろう学校教頭会, 2023年/07月/27日, 2023年/07月/28日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  7. 令和5年度 広島文化学園大学大学集中講義, 聴覚障害教育総論, 広島文化学園大学, 令和5年度 広島文化学園大学大学集中講義, 2023年/06月/11日, 2023年/07月/02日, 広島文化学園大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  8. 令和5年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育教育総論), 特別支援教育教育総論, 山口学芸大学, 令和5年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育教育総論), 2023年/05月/21日, 2023年/05月/21日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  9. 令和5年度国立特別支援教育総合研究所第一期特別支援教育専門研修, 聴覚障害児の心理, 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 2023年/05月/18日, 2023年/05月/18日, 講師, 講演会, 教育関係者
  10. 令和5年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 令和5年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2023年/03月/06日, 2023年/03月/14日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  11. 令和6年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 令和6年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2024年/02月/27日, 2024年/03月/26日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  12. 令和4年度公開授業研究会, 研究授業参観,講演, 広島県立尾道特別支援学校, 2022年/12月/10日, 2022年/12月/10日, 講師, 講演会, 教育関係者
  13. 令和4年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 目標をもって学習に取り組む力の向上を目指した授業づくり, 広島県立尾道特別支援学校, 令和4年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2022年/12月/10日, 2022年/12月/10日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  14. 中国地区ろう教育研究会教科指導サークル研究会及び鳥取聾学校授業研究会, 中国地区ろう教育研究会教科指導サークル研究会及び鳥取聾学校授業研究会, 鳥取県立鳥取聾学校, 2022年/11月/25日, 2022年/11月/25日, 講師, 研究指導, 教育関係者
  15. 令和4年度 広島修道大学集中講義, 聴覚障害概論, 広島修道大学, 令和4年度 広島修道大学集中講義, 2022年/10月/29日, 2022年/11月/19日, 広島修道大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  16. 令和4年度 広島県立三原高等学校学問体験講座, 特別支援教育への招待, 広島県立三原高等学校, 令和4年度 広島県立三原高等学校学問体験講座, 2022年/10月/26日, 2022年/10月/26日, 広島県立三原高等学校, 講師, 出前授業, 高校生
  17. 令和4年度広島県免許法認定講習(幼稚園教諭・小学校教諭・中学校教諭・養護教諭・栄養教諭免許状取得講習), 特別の支援を必要とする幼児,児童及び生徒に対する理解, 広島県教育委員会, 2022年/09月/24日, 2022年/09月/24日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  18. 令和4年度鳥取県教育職員免許法認定講習, 「聴覚障がい児指導法」, 鳥取県教育委員会, 令和4年度鳥取県教育職員免許法認定講習, 2022年/09月/10日, 2022年/09月/11日, 県教育センター 大研修室, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  19. 令和4年度山口県教育委員会免許法認定講習, 「聴覚障害教育論」, 山口県教育委員会, 令和4年度山口県教育委員会免許法認定講習, 2022年/08月/23日, 2022年/08月/24日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  20. 令和4年度岩手県高等学校教育研究会特別支援教育部会講演会, 聴覚障害幼児児童生徒のことばの力を高めるための授業づくり, 岩手県立盛岡聴覚支援学校, 令和4年度岩手県高等学校教育研究会, 2022年/08月/05日, 2022年/08月/05日, 講師, 講演会, 教育関係者
  21. 令和4年度 鳥取県立鳥取聾学校授業研究会, 子どもが主役となる授業づくり〜遊びや教科学習を通して,主体的な学びを育てる〜, 鳥取県立鳥取聾学校, 令和4年度 鳥取県立鳥取聾学校授業研究会, 2022年/06月/17日, 2022年/06月/17日, 鳥取県立鳥取聾学校, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  22. 令和4年度 広島文化学園大学大学集中講義, 聴覚障害教育総論, 広島文化学園大学, 令和4年度 広島文化学園大学大学集中講義, 2022年/06月/12日, 2022年/07月/03日, 広島文化学園大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  23. 令和4年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育教育総論), 特別支援教育教育総論, 山口学芸大学, 令和4年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育教育総論), 2022年/05月/21日, 2022年/05月/21日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  24. 令和4年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 令和4年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2022年/03月/08日, 2022年/03月/11日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  25. 令和3年度 中国教育オーディオロジー研究協議会冬季研修会, 聴覚に障害のある子どもの言語力の評価について, 中国教育オーディオロジー研究協議会, 令和3年度 中国教育オーディオロジー研究協議会冬季研修会, 2022年/01月/22日, 2022年/01月/22日, オンライン, 講師, 講演会, 教育関係者
  26. 令和3年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 目標をもって学習に取り組む力の向上を目指した授業づくり, 広島県立尾道特別支援学校, 令和3年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2021年/12月/11日, 2021年/12月/11日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  27. 令和3年度 東北聾教育研究会小学部会研究会, 思考し,表現する力を高めるための授業実践, 東北聾教育研究会, 2021年/11月/26日, 2021年/11月/26日, オンライン, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  28. 令和3年度 広島修道大学集中講義, 聴覚障害概論, 広島修道大学, 令和3年度 広島修道大学集中講義, 2021年/11月/13日, 2021年/12月/04日, 広島修道大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  29. 令和3年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 聴覚障害部門小学部・知的障害部門中学部, 広島県立尾道特別支援学校, 令和3年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 2021年/09月/14日, 2021年/09月/14日, オンライン, 助言・指導, その他, 教育関係者
  30. 令和3年度 広島大学教員免許状更新講習, 聴覚障害児童生徒に対する 生活環境を想定したきこえの評価, 広島大学, 令和3年度 広島大学教員免許状更新講習, 2021年/09月/04日, 2021年/09月/04日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  31. 令和3年度 岡山県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭), 聴覚障害から生じる心理・生理・病理面の課題, 岡山県教育委員会, 令和3年度 岡山県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭), 2021年/08月/26日, 2021年/08月/27日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  32. 令和3年度 広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理, 広島県教育委員会, 令和3年度 広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 2021年/08月/10日, 2021年/08月/18日, 広島YMCA国際文化センター2号館(対面),広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  33. 令和3年度 広島文化学園大学大学集中講義, 聴覚障害教育総論, 広島文化学園大学, 令和3年度 広島文化学園大学大学集中講義, 2021年/06月/06日, 2021年/06月/27日, 広島文化学園大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  34. 令和3年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育教育総論), 特別支援教育教育総論, 山口学芸大学, 令和3年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育教育総論), 2021年/05月/22日, 2021年/05月/22日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  35. 令和3年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 令和3年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2021年/03月/01日, 2021年/03月/09日, 広島大学東広島キャンパス(オンライン), 講師, 資格認定講習, 大学生
  36. 令和2年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害教育論, 山口県教育委員会, 令和2年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 2020年/12月/19日, 2020年/12月/20日, 広島県立大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  37. 令和2年度 広島修道大学集中講義, 聴覚障害概論, 広島修道大学, 令和2年度 広島修道大学集中講義, 2020年/11月/28日, 2020年/12月/12日, 広島修道大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  38. 令和2年度 広島文化学園大学大学集中講義, 聴覚障害教育総論, 広島文化学園大学, 令和2年度 広島文化学園大学大学集中講義, 2020年/09月/04日, 2020年/09月/12日, 広島文化学園大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  39. 令和2年度 鳥取県教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭普通免許状取得認定講座), 聴覚障がい児指導法, 鳥取県教育委員会, 令和2年度 鳥取県教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭普通免許状取得認定講座), 2020年/08月/29日, 2020年/08月/30日, 鳥取県教育センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  40. 令和2年度 岡山県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭), 聴覚障害のある幼児児童生徒に対する指導, 岡山県教育委員会, 令和2年度 岡山県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭), 2020年/08月/24日, 2020年/08月/25日, 岡山大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  41. 令和2年度 広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の教育課程及び指導法, 広島県教育委員会, 2020年/08月/17日, 2020年/08月/21日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  42. 令和2年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 令和2年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 山口学芸大学, 令和2年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2020年/03月/25日, 2020年/03月/27日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  43. 令和元年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害教育論, 山口県教育委員会, 令和元年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 2019年/12月/21日, 2019年/12月/22日, 広島県立大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  44. ろう難聴児交流会, ろう難聴児交流会, スマイルクラブ(難聴児を持つ親の会), ろう難聴児交流会, 2019年/12月/01日, 2019年/12月/01日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  45. 令和元年度 広島修道大学集中講義, 聴覚障害概論, 広島修道大学, 令和元年度 広島修道大学集中講義, 2019年/11月/30日, 2019年/12月/14日, 広島修道大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  46. 令和元年度 尾道特別支援学校公開授業研究会, 小学部算数科, 広島県立尾道特別支援学校, 令和元年度 尾道特別支援学校公開授業研究会, 2019年/11月/16日, 2019年/11月/16日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  47. 令和元年度 尾道特別支援学校公開授業研究会, 学びを深め,伝えあう力をはぐくむための学習活動を考える, 広島県立尾道特別支援学校, 令和元年度 尾道特別支援学校公開授業研究会, 2019年/11月/16日, 2019年/11月/16日, 広島県立尾道特別支援学校, 講師, 講演会, 教育関係者
  48. 令和元年度 鳥取県教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭普通免許状取得認定講座), 聴覚障がい児指導法, 鳥取県教育委員会, 令和元年度 鳥取県教育職員免許法認定講習(特別支援学校教諭普通免許状取得認定講座), 2019年/11月/09日, 2019年/11月/10日, 鳥取県立武道館, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  49. 令和元年度 岡山県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭), 聴覚障害から生じる心理・生理・病理面の課題, 岡山県教育委員会, 令和元年度 岡山県教育委員会免許法認定講習(特別支援学校教諭), 2019年/08月/19日, 2019年/08月/20日, 岡山大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  50. 令和元年度 広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理, 広島県教育委員会, 2019年/07月/29日, 2019年/08月/09日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  51. 令和元年度 広島大学教員免許状更新講習, 聴覚障害児童生徒に対する 生活環境を想定したきこえの評価, 広島大学, 令和元年度 広島大学教員免許状更新講習, 2019年/07月/27日, 2019年/07月/27日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  52. 令和元年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 聴覚障害, 山口学芸大学, 令和元年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 2019年/06月/08日, 2019年/06月/08日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  53. 令和2年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 聴覚障害, 山口学芸大学, 令和2年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 2019年/06月/06日, 2019年/06月/06日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  54. 平成31年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 平成31年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 山口学芸大学, 平成31年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2019年/03月/25日, 2019年/03月/27日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  55. 平成30年度 福岡教育大学集中講義(障害者支援論), 聴覚障害者に対する支援, 福岡教育大学, 平成30年度 福岡教育大学集中講義(障害者支援論), 2019年/02月/01日, 2019年/02月/01日, 福岡教育大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  56. 平成30年度 鳥取県立鳥取ろう学校ひまわり分校校内研修会, 聴覚障害幼児児童生徒の主体的・対話的で深い学びをめざして, 鳥取県鳥取聾学校ひまわり分校, 平成30年度 鳥取県立鳥取ろう学校ひまわり分校校内研修会, 2019年/01月/11日, 2019年/01月/11日, 鳥取県立鳥取ろう学校ひまわり分校, 講師, 講演会, 教育関係者
  57. 平成30年度 ろう難聴児交流会, 平成30年度 ろう難聴児交流会, 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター, 平成30年度 ろう難聴児交流会, 2018年/12月/02日, 2018年/12月/02日, 広島大学大学院教育学研究科第3・4会議室, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  58. 平成30年度 広島修道大学集中講義, 聴覚障害概論, 広島修道大学, 平成30年度 広島修道大学集中講義, 2018年/12月/01日, 2018年/12月/15日, 広島修道大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  59. 平成30年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 中学部 作業学習(指導助言),特別支援教育における「主体的・対話的で深い学び」の再考(講演), 広島県立尾道特別支援学校, 平成30年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2018年/11月/17日, 2018年/11月/17日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  60. 平成30年度 広島大学特別支援学校教諭免許認定講習, 聴覚障害幼児児童生徒の支援にむけた実態把握, 広島大学, 平成30年度 広島大学特別支援学校教諭免許認定講習, 2018年/11月/10日, 2018年/11月/11日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  61. 平成30年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 聴覚障がい児指導法, 鳥取県教育委員会, 平成30年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 2018年/10月/27日, 2018年/10月/28日, 西部総合事務所, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  62. 平成30年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 幼稚部朝の会, 広島県立尾道特別支援学校, 平成30年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 2018年/10月/04日, 2018年/10月/04日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  63. 平成30年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 平成30年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2018年/09月/15日, 2018年/09月/17日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  64. 平成30年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害教育論, 山口県教育委員会, 平成30年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 2018年/08月/30日, 2018年/08月/31日, 山口県セミナーパーク, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  65. 平成30年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害のある幼児児童生徒に対する指導法, 岡山県教育委員会, 平成30年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2018年/08月/23日, 2018年/08月/24日, 岡山大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  66. 平成30年度 広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の教育課程及び指導法, 広島県教育委員会, 平成30年度 広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 2018年/08月/09日, 2018年/08月/10日, 広島市中区地域福祉センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  67. 平成30年度 鳥取県立鳥取聾学校校内研修会, 新しい学習指導要領をふまえた授業づくり, 鳥取県立鳥取聾学校, 平成30年度 鳥取県立鳥取聾学校校内研修会, 2018年/08月/07日, 2018年/08月/07日, 鳥取県立鳥取聾学校, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  68. 平成30年度 広島県立教育センター専門研修講座, 聴覚障害のある幼児児童生徒の理解と指導, 広島県立教育センター, 平成30年度 広島県立教育センター専門研修講座, 2018年/06月/15日, 2018年/06月/15日, 広島県立広島南特別支援学校, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  69. 平成30年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 聴覚障害, 山口学芸大学, 平成30年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 2018年/06月/10日, 2018年/06月/10日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  70. 平成30年度 福岡教育大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 平成30年度 福岡教育大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 福岡教育大学, 平成30年度 福岡教育大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2018年/05月/19日, 2018年/05月/26日, 福岡教育大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  71. 広島大学「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(大学COC事業)」総括シンポジウム, 広島大学「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(大学COC事業)」総括シンポジウム, 広島大学, 広島大学「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(大学COC事業)」総括シンポジウム, 2018年/02月/28日, 2018年/02月/28日, 広島大学, 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, その他
  72. 平成29年度 特別支援学級在籍生徒のための広島大学における職場体験学習に係る事後連絡会, 平成29年度 特別支援学級在籍生徒のための広島大学における職場体験学習に係る事後連絡会, 東広島市教育委員会, 平成29年度 特別支援学級在籍生徒のための広島大学における職場体験学習に係る事後連絡会, 2018年/02月/27日, 2018年/02月/27日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  73. 平成29年度高知県立高知ろう学校校内研究報告会, 各学部・寄宿舎の研究報告に対して(指導助言),新学習指導要領に準拠した聴覚障害教育の在り方について(講演), 高知県立高知ろう学校, 2018年/02月/20日, 2018年/02月/20日, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  74. 平成29年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブ・広島県立広島南特別支援学校・広島県立呉南特別支援学校ろう難聴児交流会, 平成29年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブ・広島県立広島南特別支援学校・広島県立呉南特別支援学校ろう難聴児交流会, 広島大学・広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブ・広島県立広島南特別支援学校・広島県立呉南特別支援学校, 平成29年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブ・広島県立広島南特別支援学校・広島県立呉南特別支援学校ろう難聴児交流会, 2017年/12月/02日, 2017年/12月/02日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, その他, 保護者
  75. 平成29年度 母子保健事業連携会議, 平成29年度 母子保健事業連携会議, 東広島市こども未来部こども家庭課, 平成29年度 母子保健事業連携会議, 2017年/10月/19日, 2017年/10月/19日, 東広島市こども未来部こども家庭課, 情報提供, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, その他
  76. 平成29年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 平成29年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2017年/09月/02日, 2017年/09月/04日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  77. 平成29年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害から生じる心理・生理・病理面の課題, 岡山県教育委員会, 平成29年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2017年/08月/25日, 2017年/08月/26日, 岡山大学, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  78. 平成29年度 広島大学教員免許状更新講習, 聴覚障害児童生徒に対する生活環境を想定したきこえの評価, 広島大学, 平成29年度 広島大学教員免許状更新講習, 2017年/08月/22日, 2017年/08月/22日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  79. 平成29年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 聴覚障がい児指導法, 鳥取県教育委員会, 平成29年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 2017年/08月/16日, 2017年/08月/17日, 西部総合事務所, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  80. 平成29年度広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理(H29), 広島県教育委員会, 2017年/08月/10日, 2017年/08月/10日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  81. 平成29年度 広島県免許法認定講習(特別支援教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理, 広島県教育委員会・広島市教育委員会, 平成29年度 広島県免許法認定講習(特別支援教育), 2017年/08月/09日, 2017年/08月/10日, 広島県庁, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  82. 平成29年度広島県免許法認定講習(特別支援学校教育), 聴覚障害者の心理,生理及び病理(H29), 広島県教育委員会, 2017年/08月/09日, 2017年/08月/09日, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  83. 特別支援学級在籍生徒のための広島大学における職場体験学習に係る事前連絡会, 特別支援学級在籍生徒のための広島大学における職場体験学習に係る事前連絡会, 東広島市教育委員会教育長, 特別支援学級在籍生徒のための広島大学における職場体験学習に係る事前連絡会, 2017年/07月/21日, 2017年/07月/21日, 広島大学, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  84. 平成29年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 特別支援教育総論, 山口学芸大学, 平成29年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 2017年/05月/27日, 2017年/05月/27日, 山口学芸大学, 講師, 出前授業, 大学生
  85. 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」特別支援教育サポーター派遣事業, 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」特別支援教育サポーター派遣事業, 広島大学, 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」特別支援教育サポーター派遣事業, 2017年/04月/01日, 2018年/03月/31日, 東広島市立寺西小学校, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  86. 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」職場体験学習ボランティア, 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」職場体験学習ボランティア, 広島大学, 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」職場体験学習ボランティア, 2017年/04月/01日, 2018年/03月/31日, 広島大学, 運営参加・支援, その他, 中学生
  87. 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」のびのびくらぶ, 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」のびのびくらぶ, 広島大学, 平成29年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」のびのびくらぶ, 2017年/04月/01日, 2018年/03月/31日, 広島大学, 運営参加・支援, その他, 幼稚園以下
  88. 自閉症協会・広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座協働セミナー, 障害のある子・人の学びの機会を保障する〜学ぶチカラを最大限に引き出す支援とは〜, 自閉症協会・広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座, 自閉症協会・広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座協働セミナー, 2017年/01月/20日, 2017年/01月/20日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  89. 平成28年度 高知県立高知ろう学校校内研究報告会, 聴覚障害幼児児童生徒の「学び」を深める環境づくり, 高知県立高知ろう学校, 平成28年度 高知県立高知ろう学校校内研究報告会, 2017年/01月/18日, 2017年/01月/18日, 高知県立高知ろう学校, 助言・指導, 講演会, 教育関係者
  90. 「合理的配慮」実現につながる教材・教具づくり研修会, 造形活動の授業づくりコース, 広島大学, 「合理的配慮」実現につながる教材・教具づくり研修会, 2016年/12月/26日, 2016年/12月/26日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  91. 平成28年度 特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業, 聴覚障害幼児児童生徒の支援にむけた心理・生理・病理的側面に関する実態把握, 広島大学, 平成28年度 特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業, 2016年/12月/17日, 2016年/12月/18日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  92. 広島平和文化センター・広島大学包括的連携協定締結記念シンポジウム, 大学COC事業活動報告, 広島大学, 広島平和文化センター・広島大学包括的連携協定締結記念シンポジウム, 2016年/12月/12日, 2016年/12月/12日, 広島大学東千田未来創生センター, 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 社会人・一般
  93. 平成28年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 幼稚部自立活動, 広島県立尾道特別支援学校, 平成28年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2016年/11月/29日, 2016年/11月/29日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  94. 平成28年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブろう難聴児交流会, 平成28年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブろう難聴児交流会, 広島大学・広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブ, 平成28年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ・東広島市難聴児を持つ親の会スマイルクラブろう難聴児交流会, 2016年/11月/27日, 2016年/11月/27日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, その他, 保護者
  95. 平成28年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校東雲教育研究会, 特別支援学級, 広島大学, 平成28年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校東雲教育研究会, 2016年/11月/19日, 2016年/11月/19日, 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  96. 第10回 広島大学ホームカミングデー, 共にまなぶ・はたらく・くらすII, 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター, 第10回 広島大学ホームカミングデー, 2016年/11月/05日, 2016年/11月/05日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, フェスティバル, 社会人・一般
  97. 平成28年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 聴覚障害児教育総論, 山口学芸大学, 平成28年度 山口学芸大学集中講義(聴覚障害児教育総論), 2016年/09月/10日, 2016年/09月/12日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  98. 平成28年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害教育論, 山口県教育委員会, 平成28年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 2016年/08月/29日, 2016年/08月/30日, 山口県周南総合庁舎, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  99. 平成28年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害幼児児童生徒に対する教育の理論と方法, 岡山県教育委員会, 平成28年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2016年/08月/25日, 2016年/08月/26日, 岡山県庁, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  100. 平成28年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 聴覚障がい児指導法, 鳥取県教育委員会, 平成28年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 2016年/08月/17日, 2016年/08月/18日, 鳥取県立福祉人材研修センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  101. 平成28年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害教育指導法, 広島県教育委員会, 平成28年度 広島県免許法認定講習, 2016年/08月/09日, 2016年/08月/10日, 広島県庁, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  102. 平成28年度 広島県立教育センター専門研修講座, 聴覚障害者のある幼児児童生徒の理解と指導, 広島県立教育センター, 平成28年度 広島県立教育センター専門研修講座, 2016年/06月/20日, 2016年/06月/20日, 広島県立広島南特別支援学校, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  103. 平成28年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 聴覚障害, 山口学芸大学, 平成28年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 2016年/05月/28日, 2016年/05月/28日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  104. 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」特別支援教育サポーター派遣事業, 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」特別支援教育サポーター派遣事業, 広島大学, 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」特別支援教育サポーター派遣事業, 2016年/04月/01日, 2017年/03月/31日, 東広島市立寺西小学校,東広島市立御薗宇小学校,東広島市立川上小学校,東広島市立高屋中学校,東広島市立向陽中学校, 運営参加・支援, その他, 教育関係者
  105. 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」職場体験学習ボランティア, 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」職場体験学習ボランティア, 広島大学, 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」職場体験学習ボランティア, 2016年/04月/01日, 2017年/03月/31日, 広島大学, 運営参加・支援, その他, 中学生
  106. 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」のびのびくらぶ, 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」のびのびくらぶ, 広島大学, 平成28年度「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC)」のびのびくらぶ, 2016年/04月/01日, 2017年/03月/31日, 広島大学, 運営参加・支援, その他, 幼稚園以下
  107. 平成28年度 エキスパート研修, 肢体不自由のある生徒の思考力・表現力を育む言語活動の指導の工夫, 広島大学, 平成28年度 エキスパート研修, 2016年/04月/01日, 2017年/03月/31日, 広島大学, 助言・指導, 研究指導, 教育関係者
  108. 平成27年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業特設講座, すべての子どもが分かる喜びを実感できる教科の授業づくり, 広島大学, 平成27年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業特設講座, 2015年/12月/20日, 2015年/12月/20日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  109. 平成27年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 中学部数学, 広島県立広島南特別支援学校, 平成27年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 2015年/11月/27日, 2015年/11月/27日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  110. 平成27年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブろう難聴児交流会, 平成27年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブろう難聴児交流会, 広島大学・広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ, 平成27年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブろう難聴児交流会, 2015年/11月/23日, 2015年/11月/23日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, その他, 保護者
  111. 第9回 広島大学ホームカミングデー, 共にまなぶ・はたらく・くらす, 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター, 第9回 広島大学ホームカミングデー, 2015年/11月/07日, 2015年/11月/07日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, フェスティバル, 社会人・一般
  112. 平成27年度 広島県立広島南特別支援学校学部研究協議会, 中学部数学, 広島県立広島南特別支援学校, 平成27年度 広島県立広島南特別支援学校学部研究協議会, 2015年/09月/02日, 2015年/09月/02日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  113. 平成27年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害のある幼児児童生徒が示す心理・生理・病理面の課題, 岡山県教育委員会, 平成27年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2015年/08月/27日, 2015年/08月/28日, 岡山県生涯学習センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  114. 平成27年度 広島大学教員免許状更新講習, 生活環境を想定したきこえの評価, 広島大学, 平成27年度 広島大学教員免許状更新講習, 2015年/08月/25日, 2015年/08月/25日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  115. 平成27年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害者の心理,生理及び病理, 広島県教育委員会, 平成27年度 広島県免許法認定講習, 2015年/08月/20日, 2015年/08月/21日, 広島県庁, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  116. 平成27年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 聴覚障害がい児指導法, 鳥取県教育委員会, 平成27年度 鳥取県教育職員免許法認定講習, 2015年/08月/11日, 2015年/08月/12日, 西部総合事務所, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  117. 平成27年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業 事業成果報告会&教員養成セミナー, インクルーシブな教育システム構築と発達障害のある児童生徒の教育の展望, 広島大学, 平成27年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業 事業成果報告会&教員養成セミナー, 2015年/08月/09日, 2015年/08月/09日, 広島国際会議場, 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  118. 平成27年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業ワークショップ, 発達障害のある児童生徒のICT活用による支援, 広島大学, 平成27年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業ワークショップ, 2015年/05月/31日, 2015年/12月/23日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  119. 平成27年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 聴覚障害, 山口学芸大学, 平成27年度 山口学芸大学集中講義(特別支援教育総論), 2015年/05月/23日, 2015年/05月/23日, 山口学芸大学, 講師, 資格認定講習, 大学生
  120. 平成26年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害教育論, 山口県教育委員会, 平成26年度 山口県教育委員会免許法認定講習, 2015年/01月/20日, 2015年/01月/21日, 山口県セミナーパーク, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  121. 平成26年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業シンポジウム, 発達障害のある児童生徒の読み書きの指導, 広島大学, 平成26年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業シンポジウム, 2014年/12月/13日, 2014年/12月/14日, 広島大学東京オフィス国際会議室(20141213),広島県JAビル講堂(20141214), 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  122. 平成26年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業ワークショップ, すべての子どもが分かる喜びを実感できる授業づくりII(音楽科・国語科), 広島大学, 平成26年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業ワークショップ, 2014年/12月/07日, 2014年/12月/07日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  123. 平成26年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 中学部保健体育科, 広島県立広島南特別支援学校, 平成26年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 2014年/11月/28日, 2014年/11月/28日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  124. 第8回 広島大学ホームカミングデー, まなぶ・はたらく・くらすII, 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター, 第8回 広島大学ホームカミングデー, 2014年/11月/01日, 2014年/11月/01日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, フェスティバル, 社会人・一般
  125. 平成26年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害教育における教育課程と指導法, 岡山県教育委員会, 平成26年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2014年/08月/28日, 2014年/08月/29日, 岡山県生涯学習センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  126. 平成26年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害教育の指導法と実践, 広島県教育委員会, 平成26年度 広島県免許法認定講習, 2014年/08月/19日, 2014年/08月/20日, 放送大学広島学習センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  127. 平成26年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業ワークショップ, 発達障害のある児童生徒のICT活用による支援, 広島大学, 平成26年度 発達障害の可能性のある児童生徒に対する早期支援・教職員の専門性向上事業ワークショップ, 2014年/08月/12日, 2014年/12月/23日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  128. 平成26年度 広島県立広島南特別支援学校中学部学部研究協議会, 中学部美術科, 広島県立広島南特別支援学校, 平成26年度 広島県立広島南特別支援学校中学部学部研究協議会, 2014年/07月/10日, 2014年/07月/10日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  129. 平成26年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブろう難聴児交流会, 平成26年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブろう難聴児交流会, 広島大学・広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブ, 平成26年度 広島県立尾道特別支援学校なかよしがんばるクラブろう難聴児交流会, 2014年/06月/29日, 2014年/11月/23日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, その他, 保護者
  130. 平成26年度 広島県立教育センター専門研修講座, 聴覚障害者のある幼児児童生徒の理解と指導, 広島県立教育センター, 平成26年度 広島県立教育センター専門研修講座, 2014年/06月/23日, 2014年/06月/23日, 広島県立教育センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  131. 平成25年度 発達障害に関する教職員の専門性向上事業ワークショップ, 発達障害のある児童生徒のICT活用による支援に関するワークショップ, 広島大学, 平成25年度 発達障害に関する教職員の専門性向上事業ワークショップ, 2013年/12月/27日, 2013年/12月/27日, 広島大学学士会館レセプションホール, 運営参加・支援, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  132. 平成25年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 小学部算数科, 広島県立広島南特別支援学校, 平成25年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 2013年/11月/29日, 2013年/11月/29日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  133. 第7回 広島大学ホームカミングデー, まなぶ・はたらく・くらす, 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター, 第7回 広島大学ホームカミングデー, 2013年/11月/02日, 2013年/11月/02日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, フェスティバル, 社会人・一般
  134. 平成25年度 発達障害に関する教職員の専門性向上事業シンポジウム, 日本と海外における発達障害のある児童生徒向け教科書の普及の動向と展望~合理的配慮としての教科書・教科用特定図書の在り方を探る~, 広島大学, 平成25年度 発達障害に関する教職員の専門性向上事業シンポジウム, 2013年/09月/14日, 2013年/09月/15日, 広島国際会議場, 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  135. 平成25年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害幼児児童生徒がかかえる心理・生理・病理面の課題, 岡山県教育委員会, 平成25年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2013年/08月/26日, 2013年/08月/27日, 岡山県立岡山東支援学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  136. 平成25年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害者の心理・生理・病理, 広島県教育委員会, 平成25年度 広島県免許法認定講習, 2013年/08月/20日, 2013年/08月/21日, 放送大学広島学習センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  137. 平成25年度 広島大学教員免許状更新講習, 聴覚障害幼児児童生徒に対するきこえの評価, 広島大学, 平成25年度 広島大学教員免許状更新講習, 2013年/08月/12日, 2013年/08月/12日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  138. 平成25年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 小学部生活単元学習, 広島県立広島南特別支援学校, 平成25年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 2013年/07月/04日, 2013年/07月/04日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  139. 平成24年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 小学部自立活動, 広島県立尾道特別支援学校, 平成24年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2012年/12月/12日, 2012年/12月/12日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  140. 平成24年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校東雲教育研究会, 特別支援学級, 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校, 平成24年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校東雲教育研究会, 2012年/11月/30日, 2012年/11月/30日, 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  141. 第6回 広島大学ホームカミングデー, 学び,働くための自信を育む, 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター, 第6回 広島大学ホームカミングデー, 2012年/11月/03日, 2012年/11月/03日, 広島大学東広島キャンパス, 運営参加・支援, フェスティバル, 社会人・一般
  142. 平成24年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 小学部国語科, 広島県立尾道特別支援学校, 平成24年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 2012年/09月/19日, 2012年/09月/19日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  143. 平成24年度 広島県立教育センター専門研修講座, 聴覚障害者のある幼児児童生徒の理解と指導, 広島県立教育センター, 平成24年度 広島県立教育センター専門研修講座, 2012年/08月/29日, 2012年/08月/29日, 広島県立教育センター, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  144. 平成24年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害者の教育と指導, 岡山県教育委員会, 平成24年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2012年/08月/20日, 2012年/08月/21日, 岡山県立岡山聾学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  145. 平成24年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害者の教育と指導法, 広島県教育委員会, 平成24年度 広島県免許法認定講習, 2012年/08月/02日, 2012年/08月/03日, 放送大学広島学習センター, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  146. 平成24年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 小学部国語科, 広島県立広島南特別支援学校, 平成24年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 2012年/07月/05日, 2012年/07月/05日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  147. 平成23年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 中学部英語科, 広島県立尾道特別支援学校, 平成23年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2011年/12月/09日, 2011年/12月/09日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  148. 平成23年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校東雲教育研究会, 特別支援学級, 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校, 平成23年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校東雲教育研究会, 2011年/12月/03日, 2011年/12月/03日, 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  149. 平成23年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 小学部算数科, 広島県立広島南特別支援学校, 平成23年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 2011年/11月/22日, 2011年/11月/22日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  150. 平成23年度 広島大学教員免許状更新講習, 聴覚障害幼児児童生徒に対するアセスメント, 広島大学, 平成23年度 広島大学教員免許状更新講習, 2011年/08月/19日, 2011年/08月/19日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  151. 平成23年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害者の理解と支援, 広島県教育委員会, 平成23年度 広島県免許法認定講習, 2011年/08月/16日, 2011年/08月/17日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  152. 平成23年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害の心理・生理・病理, 岡山県教育委員会, 平成23年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2011年/08月/11日, 2011年/08月/12日, 岡山県立岡山聾学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  153. 平成23年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 中学部数学科, 広島県立尾道特別支援学校, 平成23年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 2011年/07月/14日, 2011年/07月/14日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  154. 平成23年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 小学部算数科, 広島県立広島南特別支援学校, 平成23年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 2011年/06月/30日, 2011年/06月/30日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  155. 平成23年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校合同研修会(授業研究協議会), 特別支援学級生活単元学習, 広島大学, 平成23年度 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校合同研修会(授業研究協議会), 2011年/06月/27日, 2011年/06月/27日, 広島大学附属東雲小学校・附属東雲中学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  156. 平成22年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 中学部数学科, 広島県立尾道特別支援学校, 平成22年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2011年/02月/18日, 2011年/02月/18日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  157. 平成22年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 高等部英語科, 広島県立尾道特別支援学校, 平成22年度 広島県立尾道特別支援学校校内授業研究会, 2010年/10月/04日, 2010年/10月/04日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  158. 平成22年度 広島大学教員免許状更新講習, 聴覚障害幼児児童生徒の読み書きを考える, 広島大学, 平成22年度 広島大学教員免許状更新講習, 2010年/08月/19日, 2010年/08月/19日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  159. 平成22年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害幼児児童生徒の教育課程と指導法, 岡山県教育委員会, 平成22年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2010年/08月/16日, 2010年/08月/17日, 岡山県立岡山聾学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  160. 平成22年度 沖縄県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害者の教育論, 沖縄県教育委員会, 平成22年度 沖縄県教育委員会免許法認定講習, 2010年/08月/11日, 2010年/08月/12日, 沖縄県立大平特別支援学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  161. 平成22年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害者の教育課程と指導の実際, 広島県教育委員会, 平成22年度 広島県免許法認定講習, 2010年/08月/05日, 2010年/08月/20日, 放送大学広島学習センター(2010.08.5),広島大学東広島キャンパス(2010.8.20), 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  162. 平成22年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 小学部, 広島県立広島南特別支援学校, 平成22年度 広島県立広島南特別支援学校小学部学部研究会, 2010年/07月/08日, 2010年/07月/08日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  163. 広島大学特別支援教育シンポジウム, 国連障害者権利条約批准後の教育の在り方について-特別支援教育と通常の教育との連携-, 国立大学法人障害児教育関連センター連絡協議会,広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター,広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座, 広島大学特別支援教育シンポジウム, 2010年/06月/20日, 2010年/06月/20日, 広島大学サタケメモリアルホール, 運営参加・支援, シンポジウム・パネルディスカッション・対話型集会・市民会議, 教育関係者
  164. 平成20年度 県立広島大学重点研究事業事後評価, 聴力検査手技を習得するための,動画を中心としたインタラクティブなWebブラウザで閲覧できる教材作成とその評価, 県立広島大学, 平成20年度 県立広島大学重点研究事業事後評価, 2009年/12月/01日, 2009年/12月/31日, 広島大学東広島キャンパス, 助言・指導, 研究指導, 学術団体
  165. 平成21年度 第5回聴覚障害教育授業づくり研究会, 聴覚障害児の聴能評価と聴覚活用, 広島県立広島南特別支援学校呉分校, 平成21年度 第5回聴覚障害教育授業づくり研究会, 2009年/11月/29日, 2009年/11月/29日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, セミナー・ワークショップ, 教育関係者
  166. 平成21年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 高等部英語科, 広島県立尾道特別支援学校学校, 平成21年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2009年/11月/19日, 2009年/11月/19日, 広島県立尾道特別支援学校学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  167. 平成21年度 広島大学教員免許状更新講習, 幼児児童生徒のきこえにくさに対する教育的支援, 広島大学, 平成21年度 広島大学教員免許状更新講習, 2009年/11月/14日, 2009年/11月/14日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  168. 平成21年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 小学部自立活動, 広島県立広島南特別支援学校, 平成21年度 広島県立広島南特別支援学校公開授業研究会, 2009年/09月/18日, 2009年/09月/18日, 広島県立広島南特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  169. 平成21年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害の心理・生理・病理的側面とその支援, 岡山県教育委員会, 平成21年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2009年/08月/17日, 2009年/08月/18日, 岡山県立岡山聾学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  170. 平成21年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害児者の心理, 広島県教育委員会, 平成21年度 広島県免許法認定講習, 2009年/08月/11日, 2009年/08月/12日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  171. 平成19年度 県立広島大学重点研究事業事後評価, 聴力検査手技を習得するための,動画を中心としたインタラクティブなWebブラウザで閲覧できる教材作成とその評価, 県立広島大学保健福祉学部, 平成19年度 県立広島大学重点研究事業事後評価, 2009年/01月/01日, 2009年/01月/31日, 広島大学東広島キャンパス, 助言・指導, 研究指導, 学術団体
  172. 平成20年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 高等部生活単元学習, 広島県立尾道特別支援学校, 平成20年度 広島県立尾道特別支援学校公開授業研究会, 2008年/11月/21日, 2008年/11月/21日, 広島県立尾道特別支援学校, 助言・指導, その他, 教育関係者
  173. 平成20年度 広島大学特別支援学校教員専門性向上事業講習会, 聴覚障害教育課程および指導法, 広島大学, 平成20年度 広島大学特別支援学校教員専門性向上事業講習会, 2008年/11月/01日, 2008年/11月/02日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  174. 平成20年度 第5回中国教育オージオロジー研究協議会 夏季研修会, 講座V 語音聴力検査, 中国教育オージオロジー研究協議会, 平成20年度 第5回中国教育オージオロジー研究協議会 夏季研修会, 2008年/08月/22日, 2008年/08月/22日, 山口県立山口南総合支援学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  175. 平成20年度 広島県免許法認定講習, 聴覚障害児の教育課程および指導法, 広島県教育委員会, 平成20年度 広島県免許法認定講習, 2008年/08月/18日, 2008年/08月/19日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  176. 平成20年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 聴覚障害児教育における教育課程並びに指導法, 岡山県教育委員会, 平成20年度 岡山県教育委員会免許法認定講習, 2008年/08月/11日, 2008年/08月/12日, 岡山県立岡山聾学校, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  177. 平成20年度 広島大学教員免許状更新講習予備講習「特別支援教育の理論と実際」, 聴覚障害教育の理論と実際, 広島大学, 平成20年度 広島大学教員免許状更新講習予備講習「特別支援教育の理論と実際」, 2008年/07月/26日, 2008年/07月/26日, 広島大学東広島キャンパス, 講師, 資格認定講習, 教育関係者
  178. 平成17年度 みずほ福祉助成財団社会福祉助成, 聴覚障害者の社会生活・ニーズに関する調査研究, 筑波大学心身障害学系,筑波技術大学,国立身体障害者リハビリテーションセンター, 平成17年度 みずほ福祉助成財団社会福祉助成, 2005年/11月/01日, 2006年/10月/30日, 筑波大学, 調査担当, 調査, 社会人・一般